御社のサイトを拝見し、レスを書いております。
ようやく重たい腰を上げてWindows7のこのコンピュータからWindows10にアップグレードをしました。
そこで気づいた文字化け。
1)設定の「地域と言語」の管理タブは「システムロケールは日本語(日本)」になっている
2)インターネットにおける文字化けは一切なし
3)コマンドプロンプト(管理)でスキャンも行い、再起動も行った
4)Windows>Fonts 内にもMSゴシックや明朝など日本の文字フォントがあることを確認した
にもかかわらず、7年ほど前に購入したCD-Rom版の辞書(具体的には「ランダムハウス英語辞典」、「南山堂プロメディカ」)で英語での検索は可能ですが、日本語入力はできません。日本語を辞書の検索窓に入力すると「??」と文字化けしてしまいます。
Windows7と互換性がある、ということでアップグレードしたのですが、解決方法はあるのでしょうか。
ありがとうございます。
管理人です。
下記お問い合わせ、ありがとうございます。
弊社で電源ユニットの修理対応が可能なのは、基本的に
2次側電解コンデンサーの故障(頭部膨張・頭部液漏れ)などの
交換作業です。
MOSFETのG-S間が0Ωの場合、ショートモードでの故障なので
細かい部品も含めて複数の箇所の部品が故障している可能性が
高くなり、弊社では修理対応は不可能です。
お問い合わせいただきましたが、お力になれず申し訳ありません。
> 修理を引き受けて頂けるかご質問いたします。
>
> https://www.links.co.jp/item/cp-9020008-jp/
> 上記PC電源を使用しております。
>
> 現象は電源を入れると一瞬だけFanが回るのですが起動しません。
> 470μf450Vのコンデンサを2個交換しました。
> 40A45VのMOSFETの交換をしました(G~S間がほぼ抵抗0だったため)
> ですが改善されませんでした。
> ATX電源用のチェッカーに繋いでみてもやはり一瞬通電するだけで、何ボルトラインに異常があるかまでは判定できませんでした。
> 宜しくお願いいたします。
修理を引き受けて頂けるかご質問いたします。
https://www.links.co.jp/item/cp-9020008-jp/
上記PC電源を使用しております。
現象は電源を入れると一瞬だけFanが回るのですが起動しません。
470μf450Vのコンデンサを2個交換しました。
40A45VのMOSFETの交換をしました(G~S間がほぼ抵抗0だったため)
ですが改善されませんでした。
ATX電源用のチェッカーに繋いでみてもやはり一瞬通電するだけで、何ボルトラインに異常があるかまでは判定できませんでした。
宜しくお願いいたします。
無事にサーバーへアップできたそうで、よかったですね。
これからも、どらともネットをよろしくお願いします。
> http://doratomo.jp/~kayanokitomo/index.html
> 平野さん、ようやく・ここまで、辿り着きました。どらとも社さんのおかげです。
> 教える方が、疲れ果てました。
>
http://doratomo.jp/~kayanokitomo/index.html
平野さん、ようやく・ここまで、辿り着きました。どらとも社さんのおかげです。
教える方が、疲れ果てました。
管理人です。
お振込み(3年コース)の確認いたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
> 去る25日、振り込みました。御確認・下さい
去る25日、振り込みました。御確認・下さい
お世話になります。
費用については、基本的にご返却送料込みで8,000円です。
よほど大きな他の故障が無い限り追加費用は発生しません。
もし、追加費用が発生する場合は、予め作業前にご連絡し
ご了解いただけた場合のみ作業を開始します。
ご連絡については、できましたらメール
support@doratomo.net
までお願いいたします。
メールがご都合悪い場合は、改めてご相談させてください。
> ご連絡ありがとうございます。
>
> 了解しました。
>
> 金額は、基本8000円ということでよいでしょうか?
> 何らかの追加費用が発生する場合は、事前にご連絡いただきたく
> よろしくお願いします。
> 又、連絡先等の交換はどのようにすればよいでしょうか?
ご連絡ありがとうございます。
了解しました。
金額は、基本8000円ということでよいでしょうか?
何らかの追加費用が発生する場合は、事前にご連絡いただきたく
よろしくお願いします。
又、連絡先等の交換はどのようにすればよいでしょうか?
お世話になります。
宅急便で送付いただいてもかまいません。
送付先は、ブログに記載しています。
宅急便で受け取り、修理完了しましたら
正式な金額とお振り込み先をご案内します。
お振込み確認後のご返却となります。
不明点ありましたらお問い合わせ下さい。
> 返信ありがとうございました。
> 修理をお願いしたいのですが、どのように進めればよいですか?
> 持ち込みも可と書きましたが、日にち調整が必要でしたら、宅配便での
> 発送でもよいでしょうか?
> ご連絡お願します。